5Sとは?(整理・清潔・清掃・整頓・躾)

定義

5Sとは”5つのS”つまり、整理・清潔・清掃・整頓・躾のことです。仕事現場の基礎・基盤を整備して、効率よく、スムーズに仕事を遂行できるようにする全員参加型の活動です。

5Sの定義と活動順 マサキ経営 組織の仕組みと人づくり

目的

①直接目的:仕事改善。安全・品質・効率の向上

 

②最高目的:人財育成。自主性・チームワーク・リーダーシップの向上

浸透

製造業の現場から始まり、いまや海外を含めてサービス業まで幅広く行われています。その浸透度は私(正木)の実感では、日本の製造業大手ではほぼ100%、中堅では80%、中小規模では50%といったところです。

実態

これほどポピュラーなのにその実態となると、暗澹たる気持ちにならざるをえません。多くの現場では、マンネリ・停滞・形骸化が進み、お荷物化しています。やっていることは、実質”清掃だけ”だったりします。合格レベルの事業所はたった5%くらいでしょうか?

再建

世界に誇る日本の企業文化5Sを取り戻したい! これが5Sを指導し続けて31年になる私の願いです。そのための「究極の5Sプロジェクトコース」と「ツール」を用意し、現在数社に展開し、成果を上げています。

それほど大げさではなく、地道にコツコツ再建したいというニーズ(自由デザインコース)にもお応えできます。

提案

お問い合わせをお気軽にお送りください。まず現場観察の上診断し、御社に最適な5Sの進め方をご提案いたします。やるやらないはもちろんご自由です(診断は無料ですが、旅費等の実費はご負担願います)。

研修

コンサルティング指導とは別に、5S研修も行っています。究極のプロジェクトコースと、自由デザインコースがあります。お問い合わせください。

図書

究極の5Sツール活用集」「すぐ使えるえりすぐり40ツール(CD版)」
著者:正木英昭 発行所:新技術開発センター TEL 03-5276-9033

究極の5Sツール活用集 マサキ経営 5S・見える化・現場改善 経営コンサルタント